取得したドメインを利用するには(設定方法)
取得されたドメインを利用するためには、設定が必要となります。ドメインの設定は全て 【 コントロールパネル 】で行います。コントロールパネルのご利用には、まず、ムームーIDとパスワードを使ってのログインが必要です。
コントロールパネルでできること
■ドメイン操作
取得したドメインの各種設定を行います。
取得したドメイン、未入金のドメインなど、あらゆる契約情報のドメインを一覧で見ることができます。
取得したドメインのWHOIS情報を変更します。ここで設定した内容は、ドメインを管理するレジストリのWHOISデータベースにて一般に公開されます。
レジストリで公開されるWHOIS情報を非公開にしたいのですが
取得したドメインのネームサーバ(DNS)情報を変更します。

『 ロリポップ!レンタルサーバー 』 や 『 heteml 』 といった、弊社が提供するサービスでドメインをご利用いただく場合は、お使いになるサービスのネームサーバをお選びください。
例 : ロリポップ!レンタルサーバーでドメインを使用する場合
「 ロリポップ!レンタルサーバー 」 にチェックを入れると、自動的にネームサーバ名が入力されます。

一つのドメインで複数のサイトを運営される場合は、「 ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する 」 にチェックを入れてください。ムームーDNSをご利用いただくには、事前にセットアップ作業が必要です。

弊社以外の業者が提供するサービスをご利用になる場合は、「 GMOペパボ以外のネームサーバを使用する 」 にチェックを入れ、サービスの提供業者より指定されたネームサーバ名をご入力ください。なお、設定が反映されるまでに数日かかることがあります。
取得したドメインでムームーDNSを使用するためのセットアップ作業を行います。ムームーDNSを使うと、一つのドメインを複数のサービスでご利用いただけます。
弊社にて入金確認がとれましたら、こちらよりドメインの取得が可能になります。
2015年6月30日より、WHOIS情報の正確性を確認するためドメイン情報(メールアドレス)の認証が行なわれております。
認証が完了していないドメインを一覧で表示します。
■お支払い方法
ご請求金額のお支払い手続きはこちらからお願いいたします。弊社にてご入金の確認が取れ次第、メールにてご連絡いたします。
複数のドメイン取得の申し込みをしましたが一括で振り込んでもよいですか?
ご契約中のドメインに自動更新を設定することができます。自動更新とは、ドメインの更新時期がくると自動的に更新費用の引き落としと、
更新手続きを行う機能です。一度設定しておけば、更新忘れの心配もありません。
■汎用JPドメイン関係
汎用JPドメインの各種設定・変更等を行います。
汎用JPドメインを取得する際に必要となる、公開連絡窓口情報の設定・変更ができます。お客様ご自身の情報を公開したくない場合は、
弊社の情報を公開連絡窓口として設定することが出来ますので、登録の必要はありません。
汎用JPドメインを取得する際に必要となる、登録者情報の登録・変更・削除ができます。
指定事業者の変更を行うと他社で管理している 「 登録者番号 」 をムームードメインで管理することができます。変更は無料で行えます。
汎用JPドメインの登録者番号を別の登録者番号に変更する手続きができます。
■属性型JPドメイン関係
属性型JPドメインの各種設定・変更等を行います。
属性型JPドメインを取得する際に必要となる、ドメインを管理するお客様の情報を変更を行うことができます。またこの情報はWHOISで公開されます。
指定事業者の変更を無料で行うことができます。指定事業者変更を行うと他社で管理している【 登録者番号 】をムームードメインで管理することができます。
■個人設定
ユーザー登録情報とは、弊社で管理するお客様情報です。WHOIS情報とは違い公開されるものではありません。
ご登録情報が変更になった場合は、必ずこちらより変更手続きを行ってください。使用できないメールアドレス
を登録したままにしますと、契約更新などの重要なお知らせをお送りすることができません。必ずご連絡が取れる
情報をご記入ください。また、コントロールパネルにログインする際の 「 ムームーパスワード 」 もこちらで変更することができます。
クレジットカード情報の新規登録や、ご登録いただいているクレジットカード情報の閲覧、変更、削除を行うことができます。
おさいぽ!ID管理では、弊社の決済サービス 『 おさいぽ! 』 をムームードメインで利用する際に必要な認証手続きや 『 おさいぽ! 』 の新規利用登録を行うことができます。
ドメイン売却の「売却代金受け取り」で必要な情報をここで設定することができます。
■お問い合わせ
よくある質問やマニュアルで解決できない疑問やご質問等は、お気軽にお問い合せフォームよりご連絡ください。
■ログアウト
コントロールパネルでの作業が終了しましたら、こちらよりログイン状態を解除してください。