ホームページ制作依頼
ムームードメインの「ホームページ制作依頼」では、ホームページ制作のプロフェッショナルがお客様に代わって新規作成や既存ページの修正を行います。
新規ホームページ制作は、WordPressやEC-CUBEなどの利用も可能なので、完成後の管理はお客様で簡単に行えます。

こんなことありませんか?
- ドメインを取得したけれど、ホームページの作り方がわからない。
- 昔作ったホームページが古いままなので、リニューアルしたい。
- WordPressで作ったコンテンツをカスタマイズしてもらいたい。
ムームードメインにすべておまかせください
実力ある制作パートナーが
責任を持って制作
ホームページ制作は、これまで数々の実績がある株式会社Zero-Ten Parkが行います。
全国区どこでも対応
どこにお住まいでも安心
様々なコミュニケーションを駆使し、日本全国の案件に対応できます。
常時SSLの安全な
ホームページ環境を提供
常時SSL化はもはや当たり前。安全なサーバー上にホームページを構築します。
ご依頼内容のご質問など、お気軽に「 お問い合わせフォーム 」からご相談ください。
ご利用料金
新規ホームページの作成、既存ホームページの修正、どちらもお気軽にご相談ください。
内容 | 金額 | 単位、数量目安 |
---|---|---|
新規ホームページ制作 | 300,000円〜 | 1サイト |
WEBページの新規作成 | 100,000円〜 | 1ページ |
PDFやチラシのWEBページ化 | 100,000円〜 | 1ページ |
お問合せフォーム設置 | 100,000円〜 | 1個 |
画像修正、写真加工 | 100,000円〜 | 1依頼につき10点まで |
新規画像作成 | 100,000円〜 | 1点 |
バナー作成 | 100,000円〜 | 1依頼につき1種類5サイズ |
Googleマップの埋め込み | 100,000円 | 1依頼につき2ページまで |
フッター情報の修正(コピーライト含む) | 100,000円〜 | 1サイト |
会社案内、aboutページ修正 | 100,000円 | 1ページ |
商品リスト、メニュー等の修正・追加・削除 | 100,000円〜 | 1依頼につき10点まで |
テキストの修正・追加・削除 | 100,000円〜 | 10ページ |
画像の差し替え | 100,000円〜 | 1依頼につき10点まで |
トップページの改修 | 100,000円〜 | 1ページ |
既存ホームページのCMS化(WordPressなど) | 200,000円〜 | 1サイト |
既存ホームページのスマホ対応 | 200,000円〜 | 10ページ |
エラーの修正 | 要相談 | 1回 |
- ご要望の内容により料金が変わります。
- 表示価格はすべて税抜きです。
ホームページ管理サービス比較
ホームページを管理するサービスとして、「ムームードメイン for WPホスティング」、または「ロリポップ!レンタルサーバー」の中からお選びいただけます。
WPホスティング
ムームードメインのオプションなので、
ドメインと合わせて一元管理することができます。
500円/月
- 初期費用
- なし
- 容量
- 10GB
- ドメインの取得
- 必須
- FTP(S)/WebDAV/SSH
- なし
ロリポップ!レンタルサーバー
メールやブログ機能など、ホームページ管理以外にも
多数の機能をご利用いただけます。
100円〜/月
- 初期費用
- 1,500円〜
- 容量
- 10GB〜
- ドメインの取得
- 任意
- FTP(S)/WebDAV/SSH
- あり
- 対象サービスのご契約が別途必要となります。
- 既に上記いずれかのサービスをご契約中の場合は、ご契約中のアカウントをご利用いただくことも可能です。
- 表示価格はすべて税抜です。
- ロリポップ!レンタルサーバーは、ご契約プランによって料金が異なります。
- ロリポップ!レンタルサーバーのSSHはスタンダードプラン以上からご利用いただけます。
- 別途ドメインの取得管理費用が必要となります。
ご依頼内容のご質問など、お気軽に「 お問い合わせフォーム 」からご相談ください。
よくある質問
ホームページの制作に関して、要望はどれくらい聞いてもらえるのでしょうか?
制作パートナーが丁寧にヒアリングを行い、できるかぎりのご要望にお応えいたします。
baserCMSでのホームページ構築事例もありますが、baserCMSのメリットを教えてください。
baserCMS(ベーサーシーエムエス)とは、Webサイトを自由にカスタマイズできるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。一例とはなりますが、以下のようなメリットが挙げられます。
- カスタマイズ性・メンテナンス性・セキュリティ性が高いこと
- 強力なコンテンツ管理機能があること
- SEOが考えられた仕組みであること
- スマートフォンに標準対応していること