インフォメーション

インフォメーション

SSL証明書特約改定のお知らせ

この度、ムームードメイン「SSL証明書特約」におきまして、条文の内容を変更します。
なお、この利用規約の改定によるユーザー様への影響はございません。

■変更点

第1条(本規約の適用、サービスの定義)

【変更前】1.GMOペパボ株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が「.shopSSL証明書サービス」(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、「SSL証明書特約」(以下「本特約」といいます)を以下の通り規定します。

【変更後】1.GMOペパボ株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が「SSL証明書サービス」(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、「SSL証明書特約」(以下「本特約」といいます)を以下の通り規定します。


第3条(本サービスの利用条件)

【変更前】1.本サービスは、電子証明書のコモンネームを構成するドメイン名(以下「発行対象ドメイン名」といいます)が、当社提供のドメイン取得サービス「ムームードメイン」(以下「ムームードメイン」といいます)で有効に管理されている場合にのみ利用および申し込むことができるものとし、本サービスの利用者は、発行対象ドメイン名の登録者とします。

【変更後】1.本サービスは、電子証明書のコモンネームを構成するドメイン名(以下「発行対象ドメイン名」といいます)が、当社提供のドメイン取得サービス「ムームードメイン」(以下「ムームードメイン」といいます)で有効に管理されている場合に限らず利用および利用の申し込みができるものとします。また、利用の申込みをする際は、ムームードメインのユーザー登録を行うものとします。


第6条(電子証明書の有効期間)

【変更前】3.電子証明書発行後に、トランスファー・アウトまたはそれに準じる手続に伴いムームードメインによる発行対象ドメイン名の管理が終了した場合、当該電子証明書が有効期間内であっても、本サービスを通じて電子証明書を管理する権限は消滅するものとし、当社は、これによって生じた利用者の損害については一切責任を負わないものとします。なお、別途電子証明書の廃止事由が発生しない限り、当該電子証明書の効力には影響を与えないものとします。

【変更後】3.電子証明書発行後に、対象ドメイン名の有効期間が終了した場合、当該電子証明書が有効期間内であっても、本サービスを通じて電子証明書を管理する権限は消滅するものとし、当社は、これによって生じた利用者の損害については一切責任を負わないものとします。なお、別途電子証明書の廃止事由が発生しない限り、当該電子証明書の効力には影響を与えないものとします。


第25条(知的財産権)

【変更前】本サービスに関係する知的財産権は、当社またはグローバルサインあるいはそのライセンサーに帰属し、利用者は知的財産権にかかる一切の権利を主張しないことに同意するものとします。利用者が派生物を作成した場合、その派生物に対する全ての権利は、自動的に当社またはグローバルサインあるいはそのライセンサーに帰属します。利用者は、知的財産権をリバース・エンジニアリング、逆アセンブルまたは逆コンパイルしてはならず、また、知的財産権に関わるソースコードを入手しようと企図してはなりません。

【変更後】本サービスに関係する知的財産権は、当社もしくはグローバルサインまたはそのライセンサーに帰属し、利用者は知的財産権にかかる一切の権利を主張しないことに同意するものとします。利用者が派生物を作成した場合、その派生物に対する全ての権利は、自動的に当社もしくはグローバルサインまたはそのライセンサーに帰属します。利用者は、知的財産権をリバース・エンジニアリング、逆アセンブルまたは逆コンパイルしてはならず、また、知的財産権に関わるソースコードを入手しようと企図してはなりません。

新しいSSL証明書特約は、2018年7月13日を施行日とし従来からのユーザー様も含めまして適用させていただきます。

一覧に戻る